![](https://images.keizai.biz/akiba_keizai/headline/1457275193_photo.jpg)
アーツ千代田 3331(千代田区外神田6)などで3月11日~14日の3日間、「第3回 3.11映画祭」が開かれる。主催は「わわプロジェクト」。
東日本大震災から5年。「作品が映し出す3.11からの現実や投げかける問いを共有し、それをきっかけにして、いつもは真剣に話しにくい世界のことや社会のことを、家族・友人・大切な人と話す時間をつくること」がコンセプトだという同映画祭。
期間中、メーン会場となるアーツ千代田 3331では、「3.11」から未来を問う全16作品を上映。トークショー、オーガニックコーヒーや海産物加工品など東日本大震災の復興に関連した展示・販売などの活動を行っている団体が出店するマーケット、「ミニ太陽光発電システム」組み立てワーショップほか関連イベントも開く。
併せて、ビデオレンタル店が加盟する団体「日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合」のネットワークと自主連携団体がサテライト会場として参加。約30カ所で、それぞれが選んだ作品を上映する。
TSUTAYA、ゲオなど全国の日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合加盟店舗でも、同映画祭のコンセプトに沿ってセレクトされた映画作品を紹介する。
入場料は、上映=1,000円(トークショーありは1,500円)、イベント=1,500円。上映作品と時間は同映画祭公式サイトで確認できる。