プレスリリース

電通総研とStaffbase、国内初のパートナー契約を締結

リリース発行企業:株式会社電通総研

情報提供:

テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久、以下「電通総研」)は、Staffbase GmbH(本社:ドイツ連邦共和国、創業者兼CEO:マルティン・ベーリンガー、以下「Staffbase社」)と国内初のパートナー契約を締結し、従業員コミュニケーションプラットフォーム「Staffbase(スタッフベース)」の提供を開始します。


「Staffbase」ロゴ


■背景
近年、企業のデジタル変革が加速する中、多くの企業において全社的な社内コミュニケーションの統合が重要な経営課題となっています。特に製造業や小売業では、PCを常時使用しない現場従業員やイントラネットへのアクセスが限定的な製造部門の従業員が多く存在し、デスクワーカーとの間に情報格差が生じやすい状況です。
このような課題を解決するため、電通総研は世界3,000社以上の企業に導入実績を持つStaffbase社とのパートナー契約により、現場従業員を含む全従業員のエンゲージメント向上を支援する包括的なソリューションの提供を開始します。

■「Staffbase」の特長と電通総研のサポート体制
1.モバイルファーストによる全従業員への情報配信
「Staffbase」は、企業ブランドでカスタマイズされたモバイルアプリを通じて、場所や職種を問わず全従業員に情報を配信できるプラットフォームです。製造現場や店舗で働く従業員も、モバイルアプリを通じて会社からの重要な情報をリアルタイムで受け取ることができ、従来のイントラネットでは実現困難だった現場従業員との双方向コミュニケーションが可能です。

2. セグメント配信による効果的なコミュニケーション
従業員を部署・職種・勤務地などの属性で細かく分類し、それぞれのグループに最適化された情報を個別に配信できます。例えば、製造部門には安全情報、営業部門には売上実績、海外拠点には現地語での通達など、受信者の業務に直結する関連性の高い情報を届けることで、従業員エンゲージメントの向上と効果的な情報浸透を実現します。

3.マルチチャネル対応による統合コミュニケーションの実現
モバイルアプリ、イントラネット、メール、デジタルサイネージなど複数チャネルを一元管理し、コンテンツ作成から配信、効果測定まで統合的に実施できます。また日本語、中国語、タイ語、ヒンディー語など多言語に対応しているため、多国籍企業における全従業員への情報配信を実現します。

4.戦略立案から運用まで一貫したサポート
電通総研は、社内コミュニケーションの戦略立案から社内浸透、データ活用などのコンサルティングや「Staffbase」の導入支援、コンテンツ制作・運用保守まで一貫したサービスを提供します。特に製造業や小売業における現場従業員のエンゲージメント向上に関する豊富な知見を活かし、各企業の業界特性や組織文化に最適化されたソリューションを提案します。

■Staffbase社の創業者兼CEOのマルティン・ベーリンガー氏のコメント
「当社は日本市場に深くコミットしており、効果的な従業員コミュニケーションが真のビジネス価値を推進すると信じています。電通総研は、日本の状況をよく理解し、企業のコミュニケーション改善を支援するという当社の目標を共有するパートナーです。同社の専門知識と、日本の大手企業との親密な関係により、当社は課題をより迅速に解決し、現地のニーズに合わせたソリューションを提供することができます。」

電通総研は、今後もStaffbase社との戦略的パートナーシップを通じて、日本企業の従業員エンゲージメント向上とデジタル変革を支援し、より良い職場環境の実現に貢献していきます。

<ご参考資料>
・Staffbaseについて https://staffbase.com/ja/
Staffbaseは、世界中のトップ企業を鼓舞し、意欲を引き出すコミュニケーションソリューションを提供する、最速で成長を遂げる従業員コミュニケーションクラウドです。Adidas, Aldi, Coca Cola, DHL, Samsung, Toyota Finance Australia, Volvoを含む約3,000社の顧客と2,500万人以上のユーザーがStaffbaseを利用して素晴らしい成果を共同で達成しています。
Staffbaseは、ブランド化された従業員アプリ、イントラネット、メール、SMS、Microsoft 365統合を通じて企業と従業員をつなぎ、すべてを1つのプラットフォームで管理できるソリューションを提供しています。
Staffbase は、2024年 Gartner(R) Magic Quadrant(TM) のイントラネット・パッケージ・ソリューション部門でリーダーに選ばれました。Staffbaseはまた、ClearBoxの2024年版「イントラネットおよび従業員体験プラットフォーム」部門でチョイスアワードを受賞しました。
本社はドイツ・ケムニッツにあり、ニューヨーク、ロンドン、ベルリン、シドニー、バンクーバーなど世界中にオフィスを構えています。
詳細は、こちら ( https://staffbase.com/ja/ )を御覧ください。


■電通総研について https://www.dentsusoken.com
電通総研は、「HUMANOLOGY for the future~人とテクノロジーで、その先をつくる。~」という企業ビジョンの下、「システムインテグレーション」「コンサルティング」「シンクタンク」という3つの機能の連携により、企業・官庁・自治体や生活者を含めた「社会」全体と真摯に向き合い、課題の提言からテクノロジーによる解決までの循環を生み出し、より良い社会への進化を支援・実装することを目指しています。
テクノロジーや業界、企業、地域の枠を超えた「X Innovation(クロスイノベーション)」を推進し、これからも人とテクノロジーの力で未来を切り拓き、新しい価値を創出し続けます。

* 電通国際情報サービス(ISID)は、電通総研へ社名を変更しました。
* 本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

  • はてなブックマークに追加
デジハリ大
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース