プレスリリース

スペースシードホールディングスは、タワウブルーサステナビリティフォーラムに参加しました

リリース発行企業:スペースシードホールディングス株式会社

情報提供:





マレーシア・タワウ - 2024年11月20日 - スペースシードホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木健吾、以下「スペースシードホールディングス」)は、タワウブルーサステナビリティフォーラム(Tawau Blue Sustainability Forum)に参加し、日本の発酵技術がブルーエコノミーに貢献できる可能性について議論しました。このフォーラムはMisusho Sdn. Bhd.が主催し、Sustainable Food Asia Sdn. Bhd.、Visionwide Consultancy Limited、およびタワウ中華商会が共催する形で実施されました。フォーラムでは、炭素管理、再生可能エネルギー、農業やパーム油産業の進展などを題材に、サステナビリティに関する具体的な解決策について議論がなされました。

イベント内では、スペースシードホールディングスの代表取締役の鈴木健吾は、新潟の津南醸造における日本酒の酒造りの事例紹介や、先端的な発酵技術がパーム油生産などの産業が直面する課題をどのように解決できるかについてプレゼンテーションを行い、日本の発酵技術がマレーシアにおける廃棄物の対策やサステナブル社会の実現にどのように貢献できるかを提案しました。

Mitsusho Sdn. Bhd. のHiro Chai氏

Hiro Chai氏とスペースシードホールディングス代表の鈴木

タワウブルーサステナビリティフォーラムについて
タワウブルーサステナビリティフォーラムは、マレーシア・サバ州で開催されるイベントであり、パーム油、農業、再生可能エネルギーなどの産業を対象に、ブルーエコノミーの推進を目的とした持続可能なアクションに焦点を当てています。このフォーラムでは、政府関係者、産業リーダー、専門家が一堂に会し、サステナビリティ、炭素管理、経済成長を促進しながら環境を保護する新技術について議論します。横断的なメンバーによる相互のコラボレーションと対話を実現することで、グローバルな課題に対応し、より持続可能な未来を目指します。
ブルーエコノミーのビジネスに関するパネルディスカッションについて
フォーラム内で開催された「ブルーエコノミーにおけるビジネス機会」に関するパネルディスカッションでは、Hiro Chai氏、Chiam氏、Amanda氏が、経済成長のみならず、持続可能性を同時に実現することの必要性について主張がなされました。中でも、日本の食品や化粧品産業における革新性、品質、サステナビリティ、文化的アイデンティティが参考に取り上げられました。
また、サバ州の自然資源(マングローブ、サンゴ礁、海産物)を活用したエコツーリズムと持続可能な開発の可能性についても議論され、地域産業のグローバルな認知度を高めるための価値創造型商品(サンゴに優しい日焼け止めや環境に配慮したお土産など)の開発などが提案されました。





サステナブルなパーム油の生産に関してのSawit Kinabaluとの議論
フォーラムの一環として、スペースシードホールディングスは、政府関連のパーム油企業であるSawit Kinabaluの主要関係者と意見交換を行い、先進的な発酵技術の統合について話し合われました。ここでは、発酵技術が水処理システムを変革し、付加価値のある製品を創出することで、産業の持続可能性を高める方法について深く議論が掘り下げられました。
また、スペースシードホールディングスからは、環境に配慮した微細藻類の利活用という観点から、ヘルスケア業界に展開を予定しているDr.Kengoブランドによるマレーシアでのウェルビーイングを実現する将来構想についても共有されました。



タワウにあるパーム搾油関連施設の視察
スペースシードホールディングスはイベントを通じて、タワウにあるパーム搾油関連施設を視察する機会を得ました。訪問した施設は以下の通りです:
- パーム果実加工施設:受け入れ作業や廃棄物処理方法の見学のため。
- POME水処理施設:パーム油工場排水(POME)の処理方法の調査のため。

これらの訪問により、産業が直面する課題と機会について貴重な洞察を得ることができ、発酵技術の応用可能性についてディスカッションを行いました。

パーム果実加工施設

POME水処理施設

フォーラム参加に関するコメント
スペースシードホールディングスの代表取締役の鈴木は、この度のフォーラムに参加して次のようにコメントしました。 「タワウブルーサステナビリティフォーラムに参加したことは、産業リーダーとの繋がりを深め、日本の発酵技術がどのようにブルーエコノミーの持続可能性と革新性に貢献できるかを探る有意義な機会となりました。」
今回のフォーラムでは、政府関係者や産業リーダー、サステナビリティに関する専門家が参加し、グローバルな持続可能性の課題に取り組む上で、国境を越えた協力の重要性について強く示唆されました。
スペースシードホールディングス株式会社について
スペースシードホールディングス株式会社は、「SFをノンフィクションにする」をミッションとして、投資活動、研究活動ならびに事業創出を行う宇宙系ディープテックベンチャービルダーです。発酵とロンジェビティー技術の社会実装を支援する「Fermentation and Longevity Fund」プログラムの運用などを軸に、社会課題を解決する事業の創出に取り組んでいます。2040年までに各種ステークホルダーとともに、人類が宇宙空間で居住するのに必要な技術を揃えることを目指しています。
https://ss-hd.co.jp/

  • はてなブックマークに追加
デジハリ大
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース