プレスリリース

【ONEマーケ、フリーランス新法に関する比較調査を実施】フリーランスが今後急増!?フリーランス VS サラリーマン、どっちが魅力的か調査してみた!

リリース発行企業:株式会社STILE

情報提供:


【ONEマーケ、フリーランス新法に関する比較調査を実施】フリーランスが今後急増!?フリーランス VS サラリーマン、どっちが魅力的か調査してみた!

好きな時間・好きな場所で、自由に生きるフリーランス志望のキャリアスクール「ONEマーケ (ワンマーケ)」を運営する株式会社STILE(所在地:東京都新宿区、代表取締役:東方 嘉弘)はこの度、社会人(サラリーマン)240名を対象に「フリーランス新法に関する比較調査」を実施しました。 本調査では、サラリーマンの働き方満足度、フリーランスや副業への興味関心、フリーランス新法の認知度、そしてフリーランス新法を知った上での認識の変化に対する意識を明らかにしました。

◆調査背景
2024年11月1日に公正取引委員会が「フリーランス新法(※1)」を施行し、フリーランスの方が安心して働ける環境を整備するための業者間との取引の適正化や、就業環境の整備が進められています。STILEはそのような法律の施行に伴って「フリーランス新法の影響でフリーランスに流れる人材が増えるのではないか」という仮説を立て、サラリーマンを対象に働き方満足度の調査と、フリーランス新法後のフリーランスへの興味関心度合いを調査しました。

※1:公正取引委員会フリーランス法特設サイト


◆調査概要
現状の働き方とフリーランスへの印象に関するアンケート調査
調査方法:オンラインアンケート
回答方法:Q1/Q4~6は単一回答、Q2/Q3は複数回答可
調査対象:全国のサラリーマン240人
回答者数:n=240
調査期間:2024年12月
調査内容分析:株式会社STILE
※ 調査結果は小数点以下第2位を四捨五入しています。
※ 本リリースの調査結果をご利用いただく際は、【ONEマーケ (株式会社STILE) 調べ】とご明記ください。



◆調査結果サマリー
【1.サラリーマンの働き方満足度】
「満足していない」と53.3%が回答。現状の給与や仕事のやりがいに対して不満を持つ傾向が明らかに。
【2.フリーランスに対する印象】
「収入が不安定」(42.5%)に次いで「自由で柔軟な働き方ができる」と33.3%が回答。収入に障壁を感じる反面、魅力を感じていると考えられる結果に。
【3.フリーランスへの関心】
大多数が「全く興味がない」と回答。フリーランスの利点や安全性などを訴求する必要性が示唆されるような結果に。
【4.フリーランス新法の認知度】
「名前も内容も知らない」と62.9%が回答。新法に対し、適切な情報提供や周知活動を進めることが課題となる結果に。
【5.新法を踏まえた印象変化】
ポジティブな変化を示す回答が42.1%。新法が一定の安心感をもたらし、フリーランスという働き方を現実的な選択肢として捉えるきっかけに。

【1.サラリーマンの働き方満足度】「満足していない」と53.3%が回答。現状の給与や仕事のやりがいに対して不満を持つ傾向が明らかに。

【1.サラリーマンの働き方満足度】「満足していない」と53.3%が回答。現状の給与や仕事のやりがいに対して不満を持つ傾向が明らかに。

「現状の働き方には満足していますか?」という設問に対し、53.3%と半数以上が「満足していない」と回答しており、半数以上の社会人が自身のキャリアや生活の質に対し不満を感じていることを示す結果となりました。

「満足していない」と回答した方に対し具体的な不満を調査したところ、「現在の給与が期待より低い」(60.9%)という回答が最も多く、近年の物価高や生活費の上昇などの背景も影響している可能性があるのではないかと考えられる結果となりました。正社員の安定性が相対的に価値を失い、フリーランスや副業を検討するきっかけになっていると予測できます。

次いで「仕事にやりがいを感じない」(32.8%)という回答も多く、社内での自己実現の欠如が働き方の大きな不満点になっていることを示しています。

また、「長時間労働が続いており、プライベートの時間が確保できない」(23.4%)や「福利厚生が充実していない」(26.6%)、「職場環境や人間関係が良くない」(25.8%)といった回答も目立ちます。特に近年では柔軟な働き方への期待が高まっており、固定的な働き方に不満を抱く人が増えているということも伺えます。

このような結果を踏まえ、企業は給与水準を適切に見直すと同時に働き方改革を進めるなど、フリーランスや副業といった、多様な働き方の推進に取り組むべきと考えられます。



【2.フリーランスに対する印象】「収入が不安定」(42.5%)に次いで「自由で柔軟な働き方ができる」と33.3%が回答。収入に障壁を感じる反面、魅力を感じていると考えられる結果に。

【2.フリーランスに対する印象】「収入が不安定」(42.5%)に次いで「自由で柔軟な働き方ができる」と33.3%が回答。収入に障壁を感じる反面、魅力を感じていると考えられる結果に。

「フリーランスに対してどのようなイメージがありますか?」という設問に対し、「収入が不安定」(42.5%)という回答が最も多く、これはフリーランスへの転向をためらう主な要因の一つであると言えます。一方で、「自由で柔軟な働き方ができる」(33.3%)というポジティブな意見が次いで多いことから、フリーランスは収入の不安定さを乗り越えられる人にとっては大きな魅力がある働き方だと認識されているとわかります。

「自己管理が難しそう」(27.9%)や「高いスキルが必要」(27.5%)と言った回答から、フリーランスの働き方が自己責任であることや、一定のスキルが必要という点に対しハードルを感じているということも考えられます。特に、「収入が不安定」という回答との関連性を考えると、フリーランスとして成功するには”高いスキルを持ち、自己管理能力を駆使しながら収入を安定させる努力”が求められると言えます。また、「社会保障が不十分」(20.4%)という意見も一定数あり、フリーランスの環境が十分に整備されていないことへの懸念を示しています。

フリーランスになるためには、収入安定化の方法やスキルアップの支援が鍵になります。例えば、キャリアスクールや副業支援サービスの活用が、有効な解決策になるでしょう。また、フリーランス新法のような政策が社会保障の課題を緩和し、働き方改革の後押しになる可能性があります。



【3.フリーランスへの関心】大多数が「全く興味がない」と回答。フリーランスの利点や安全性などを訴求する必要性が示唆されるような結果に。

【3.フリーランスへの関心】大多数が「全く興味がない」と回答。フリーランスの利点や安全性などを訴求する必要性が示唆されるような結果に。

「今後、フリーランス・起業・副業・独立などへのキャリアを視野に入れていますか?」という設問に対し、「全く興味がない」という回答が38.8%と大多数を占めました。最大の割合を占めるこの層は、フリーランスの魅力を感じておらず、自分には向いていないと考えている可能性が高いです。【2.フリーランスに対する印象】での結果との関連性を考えると、フリーランスの収入安定化やスキルアップの支援、社会保障の課題緩和など”フリーランスの利点や安全な働き方”を訴求し、不安や誤解を解消する必要があります。

一方で、「興味はあるが、まだ不安が大きい」(15.4%)や「いずれ挑戦したいと考えているが、まだ具体的ではない」(13.3%)、「具体的に準備を進めようと思っている」(7.5%)といった、潜在的/顕在的に”興味がある”層が一定数存在しているということもわかります。ただ、多くが「不安」や「具体性の欠如」を理由に行動に移せていないという事実も浮き彫りになっています。また、「既に実践している」という回答がわずか2.9%と非常に少数派です。これは、フリーランスに対する興味関心があっても、多くの人が行動に移せていないことを示しています。

このような不安を軽減するためには、フリーランス新法やキャリアスクールのような「支援策」の周知を進めることが必要になると同時に、スモールステップで始められる副業的なフリーランスの紹介も効果的である可能性があります。



【4.フリーランス新法の認知度】「名前も内容も知らない」と62.9%が回答。新法に対し、適切な情報提供や周知活動を進めることが課題となる結果に。

【4.フリーランス新法の認知度】「名前も内容も知らない」と62.9%が回答。新法に対し、適切な情報提供や周知活動を進めることが課題となる結果に。

「フリーランス新法を知っていますか?」という設問に対し、「名前も内容も知らない」という回答が62.9%と大多数を占めており、フリーランス新法の存在そのものが、社会全体に十分に浸透していないということが明らかになりました。

「名前は知っているが内容はわからない」(25.8%)、「具体的な内容も理解している」(11.3%)という層も一定数おり、何らかの形で新法に触れていますが内容まで理解している層は限定的です。

これは、フリーランス新法が施行されたばかりであることや、広報や報道が十分でないことが要因と考えられます。社会における新法の存在感を高めるため、メディアや教育機関での周知活動をすることで認知を広げていくことが重要です。



【5.新法を踏まえた印象変化】ポジティブな変化を示す回答が42.1%。新法が一定の安心感をもたらし、フリーランスという働き方を現実的な選択肢として捉えるきっかけに。

【5.新法を踏まえた印象変化】ポジティブな変化を示す回答が42.1%。新法が一定の安心感をもたらし、フリーランスという働き方を現実的な選択肢として捉えるきっかけに。

「フリーランス新法を知った上で、フリーランスのイメージはどのように変わりましたか?」という設問に対し、全体の約4割がポジティブな影響を受けています。

特に、「より安心して挑戦できると思うようになった」と回答した層(11.7%)は、新法が一定の安心感をもたらし、フリーランスという働き方を現実的な選択肢として捉えるきっかけとなっている可能性があります。

このような層をサポートするために、新法が提供する具体的な保護内容の更なる周知や、スキル向上のためのプログラムや教育機会の提供などの施策が必要になると考えられます。

一方で、「特にイメージは変わらない」(46.7%)という回答が約半数を占めており、フリーランス新法が与えた影響が限定的であることを示しています。フリーランス新法は主に契約面での保護(不当な契約解消やトラブルの防止)を目的としており、収入そのものの安定性を保証するものではありません。

そのため、【2.フリーランスに対する印象】で「収入が不安定」と回答した層(42.5%)にとっては、この法案を知ってからも根本的な収入への不安が解消されておらず、イメージが変わらないままであると考えられます。

企業は、収入安定化の具体的な方法を提示するスキル向上のプログラムや、特定の業種やスキルを持つフリーランスがどのようにして収入の安定を確保しているのかという具体的な事例を共有するなど、「収入不安」の背景をふまえた情報発信や施策が重要です。



フリーランス新法に加え、収入の安定性を確保するスキル向上のサポートや社会保障などの制度の充実が今後の課題に。
今回の結果から、社会人はフリーランスに対して「自由で柔軟な働き方ができる」と肯定的な印象を持つ一方で、「収入が不安定」「社会保障が不十分」「高いスキルが必要」という点を大きな障壁として感じていることが明らかになりました。特に【2.フリーランスに対する印象】の回答にある「収入の不安定さ」(42.5%)と「社会保障の不十分さ」(20.4%)は、フリーランスという働き方をためらわせる要因となっています。

フリーランス新法に関しても、その存在がこれらの課題解決に一定の役割を果たすものの、現状ではその効果は限定的であると言えます。たとえば、支払い遅延の防止などの法的保護は一歩前進であるものの、「収入の安定」や「社会保障」については依然として改善が求められています。

一方で、フリーランス新法を知ることで「フリーランスを現実的な選択肢として考えるようになった」と回答した人も一定数存在することから、フリーランスに対する潜在的な興味は高いと考えられます。

今後このような層をサポートしていくために、新法が提供する具体的な保護内容の更なる周知とともに、スキル向上のためのプログラムや教育機会の提供などの施策が必要になると考えられます。

フリーランスは魅力的な選択肢であり、新法やキャリア支援がその可能性を広げる鍵となります。しかし、収入安定性の確保や社会保障の充実といった課題への具体的な対応が、フリーランスの選択肢を広げるための次なるステップとなるでしょう。

◆フリーランスとして収入安定化を目指せるキャリアスクール「ONEマーケ(ワンマーケ)」について

フリーランスとして収入安定化を目指せるキャリアスクール「ONEマーケ(ワンマーケ)」について

好きな場所・好きな時間で、夢中で生きていく。ONEマーケは、”好き・得意”を活かして自由な働き方や創造的な仕事が目指せるフリーランス志望のキャリアスクールです。

Webデザイン、動画編集、カメラなど、さまざまなクリエイティブスキルを学んで、自分だけのクリエイティブを発揮しながら自由に働く生き方だけでなく、Instagram、TikTokなどのSNSを活用しながら、自分だけの”好き・得意”を活かしたマイブランドを立ち上げ、インフルエンサーのように影響力をつけていく生き方を目指すことができます。

ただのスキル習得だけではなく、収入目標やライフスタイル目標を共に目指すサポート体制を整え、完全未経験の初心者から実践できるので、フリーランスや副業として収入を安定させながら、新しいキャリアを作るのにピッタリです。

さらに、現役フリーランスから個別にフィードバックを受けながら、直接、細かな添削を受けられる専属サポート体制を整えているので、一歩ずつ着実に、自己成長や新たなキャリアへ挑むことができる、そんな時間や場所を選ばずにスキマ時間で挫折せずに、自分らしいライフスタイル実現を目指せるのが特徴です。

ONEマーケ 公式HP:https://one-marke.jp/

◆ 株式会社STILEについて
株式会社STILEでは、「一人ひとりが自分らしさとともに、夢中な人生を歩み続ける世の中を創る」をビジョンに据え、2017年に創業いたしました。主要事業である『ONEマーケ(ワンマーケ)』では、一人ひとりが自分らしい人生への挑戦を叶えられるよう、Webデザインや動画編集などのクリエイティブスキルの習得、SNSマーケティングを活用した一人ひとりの新規ブランド立ち上げ、収益化をサポートしています。

【ONEマーケ 公式SNS】
ONEマーケ 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/one_marke
STILE代表 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/y_higashikata

  • はてなブックマークに追加
デジハリ大
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース