プレスリリース

[総会員数650名到達]人事図書館オープンから8ヶ月で新たに約200名がメンバーに加入

リリース発行企業:株式会社Trustyyle

情報提供:




「仲間と学びで、未来を拓く」をコンセプトに、2024年4月にオープンした『人事図書館(東京都中央区、図書館長:吉田洋介)を運営する、株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、開設から8ヶ月で登録メンバーが650名(フルアクセスメンバー600名、オンラインメンバー50名)に到達したことを発表しました。SNSで知り合った有志のクラウドファウンディングから始まり、同じ悩みや課題を持つ人事領域のプロフェッショナルのコミュニティの輪は大きく広がりを見せています。

人事図書館の提供する価値
- 人事領域の専門書を24時間いつでも閲覧可能。
- また、コワーキングスペースとして作業に集中するスペースもあります。
- 最も大きな特徴は、完全匿名性・営業活動禁止というルール。
- 企業規模や実名が明らかでないから、純粋にそれぞれの学びや悩みに向き合える。人と人との出会いが、本で得る以外の学びの体験をも実現しています。

蔵書数は人事・組織関連を中心に2,000冊を突破
オープン当初は約1,000冊だった蔵書数は、会員のリクエストや多くの寄贈を経て2,000冊を突破しました。来館者に「ここにくれば何でもある」とご好評いただいております。
※ご寄贈は事前に事務局までご相談ください

大小さまざまなイベントの総開催数は100回を突破
採用や組織開発、労務やキャリアに関する幅広いテーマのイベントを開催し、現在までに総数100回を超える実績を重ねております。週1回のオンラインセミナー「ヒト旅」や「ユニ場」もご好評いただいており、来館が難しい会員にも学びの機会も充実して参りました。

これからのイベント予定はこちら
https://peatix.com/group/15709363

SNS(X)フォロワー数が1,000件を突破
X(旧Twitter)においても1,000件を超えるフォロワーを獲得し、イベント情報やコンテンツを随時発信。会員外の方々からも関心を寄せていただいております。

人事図書館公式アカウント
https://x.com/hr_library0401

メンバーインタビュー「テツテツさん」
1.自己紹介;
てつてつです。(※)
新卒で正社員とアルバイト・パート含めて200人規模の会社に入社し、人事の仕事を担当するようになってから7年目です。
労務・採用、人事制度の運用など、一通りやっていますけど、労務のボリュームが多いかな、という感じです。
※ 人事図書館では学び合う仲間として安心してご利用いただくためにニックネームで交流いただいております。

2.人事図書館のメンバーになったきっかけは?
会社でたまたま退職者がすごく多い時期があって。
会社としては想定していたことだったので採用はしなかったわけですが、現場からは「人が足りない、早く採用してくれ」って言われて。 会社と現場の間に挟まれる立場になってしまったんです。
そういう立場でも、仕事ですからある程度は割り切ってはいるんですけども、ちょっと板ばさみがつらくて。気持ちを切り替えなきゃダメだと思いました。 私はこの会社のことしか知らないので、外に目を向けようと思って。
そこでX(旧Twitter)のアカウントを新たに作ってみたら、Xのアカウントに館長のよっさんの「人事図書館を作りたい」と投稿が流れてきて。
もう、とにかく“面白い!”と思いましたし、すごく興味深いなと思ってオープン前の体験利用に参加しました。そこからメンバーになって現在に至ります。

3.人事図書館をどのように利用されていますか?
だいたい週2回くらい、会社終わりに立ち寄って、気になった本を1~2冊読んで、2時間くらいで帰るみたいな使い方が多いですね。
たまに他の方とお話する機会もあったりしますので、刺激があります。

インタビューの詳細はこちら
担当者コメント


人事図書館/館長 吉田 洋介人事図書館は何より私自身が求めてきたものです。
私が長年務めてきた会社には豊富な組織人事の書籍があり、最新の事例、雑誌など知見に溢れて仕事をすることができていました。
2021年に独立してから様々な学びを続けることの難しさに直面し、いかに恵まれた環境に居たかを痛感しました。
また、多くの経営・人事関係の皆さんのご支援をする中で人的資本への期待の高まり、環境変化の激しさなど、人事としての学びを深め、現実に向き合い続けるには課題・テーマが複雑になっており1人の頑張りでは限界があることも実感しました。
そして、先人の英知である多くの良書が時代と共に忘れられていること、新たな良書が書籍の山に埋もれてしまっていることの大きな損失も感じています。
良質な書籍に触れ自ら学びを深め、仲間と共に知恵を磨き合う、そんな場をつくりたく、何より自分が参加したく、人事図書館を設立することにしました。
人事図書館は書籍と共に仲間がいる場を目指しています。
孤独に耐え続けるのではなく、仲間と共に学び、未来を切り拓いていきましょう。



  • はてなブックマークに追加
デジハリ大
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース