リリース発行企業:thatgamecompany, Inc.
thatgamecompany,Inc.(本社所在地 アメリカ合衆国カリフォルニア州)の運営中タイトル『Sky 星を紡ぐ子どもたち』(以下Sky)は、ゲームの世界の原点を描いたアニメーション作品『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』の公開を記念し、公開初日の8月8日(金)には「池袋HUMAXシネマズ」にて、また翌8月9日(土)には「109シネマズプレミアム新宿」にて、映画公開記念舞台挨拶を開催いたします。
特設サイトURL:https://bit.ly/TheTwoEmbers_JP_PR
今回の舞台挨拶では、本作の監督を務めるエヴァン・ヴィエラの他、プロット担当のアラン・フイン、音楽担当のケヴィン・ペンキン、さらにthatgamecompanyのプロダクションデザイナー田邊裕一朗、オーディオデザイナーの水谷立など、豪華クリエイティブ・チームのメンバーが一同に会し、本作に込めた想いや魅力を語ります。
それぞれの回でチケットの販売方法が異なっており、8月8日(金)「池袋HUMAXシネマズ」での開催分については、本日7月22日(火)11:00よりチケットぴあにて先行抽選を開始し、7月30日(水)に当選者の発表、また7月31日(木)10:00より一般発売となります。
また、8月9日(土)「109シネマズプレミアム新宿」での開催分につきましては、8月2日(土)より「109シネマズプレミアム新宿」ホームページ、また劇場窓口および自動販売機にて販売を開始いたします。
制作発表から3年の時を経て、待望の公開を迎える『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』を、クリエイティブ・チームのメンバーとともにお楽しみいただくのはいかがでしょうか。
■8月8日(金)『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』公開記念舞台挨拶 概要
会場 :「池袋HUMAXシネマズ」
(東京都豊島区東池袋1-22-10 ヒューマックスパビリオン池袋サンシャイン60通り 6F・8F)
時間 :19:00上映回(上映前舞台挨拶)
登壇者:エヴァン・ヴィエラ(監督)
アラン・フイン(プロット担当)
ケヴィン・ペンキン(音楽)
セシル・キム(エグゼクティブ・プロデューサー、プロダクション・デザイナー)
田邊 裕一朗(プロダクションデザイナー)
水谷 立 (オーディオデザイナー)
※登壇者は予告なく変更になる場合がございます。
【チケット販売概要】
料金:一律 2,500円
チケット販売スケジュール:
・プレリザーブ:7月22日(火)11:00~7月27日(日)23:59 ※先行抽選
・当落発表 :7月30日(水) 18:00頃
・一般発売 :7月31日(木)10:00~公演前日16:00
販売サイト:https://w.pia.jp/t/thetwoembers/
■8月9日(土)『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』公開記念舞台挨拶 概要
会場:「109シネマズプレミアム新宿」
(東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号 東急歌舞伎町タワー9F、10F)
時間:12:15上映回(上映後舞台挨拶)
登壇者:エヴァン・ヴィエラ(監督)
アラン・フイン(プロット担当)
ケヴィン・ペンキン(音楽)
田邊 裕一朗(プロダクションデザイナー)
水谷 立 (オーディオデザイナー)
※登壇者は予告なく変更になる場合がございます。
【チケット販売概要】
料金:CLASS A席:一般 4,500円(シネマポイント会員 4,000円)
CLASS S席:一般 6,500円(シネマポイント会員 6,000円)
※各種割引、シネマチケット、各種招待券は使用不可
※ムビチケをご利用の場合は、CLASS A 2,600円、CLASS S 4,600円の追加支払いが必要
※上映開始の1時間前からメインラウンジを利用可能
※メインラウンジ入場時から上映開始時まで、
ウェルカムコンセッション(ソフトドリンク・ポップコーン)を利用可能
※CLASS S購入者は、鑑賞後にプレミアムラウンジ「OVERTURE」を利用可能
販売サイト:https://109cinemas.net/premiumshinjuku/
8月2日(土)0:00~ 109シネマズプレミアム新宿ホームページにて販売
劇場販売 :8月2日(土)劇場オープン時~窓口(有人)および自動券売機にて販売
※インターネットでの販売で完売した場合は、劇場販売はございません。
【注意事項】
・場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
・転売目的でのご購入は、固くお断り致します。
・全席指定となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。
・登壇者および舞台挨拶は、都合により予告なく変更になる場合がございます。
・主催者側判断による中止の場合を除き、ご購入者様によるいかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。
・お申込み内容の変更、お取消し(購入辞退)は一切お受けできませんので、ご注意ください。
・チケットの不法転売は固く禁じます。転売されたチケットは無効となり入場をお断りさせていただく場合があります。
※車いすをご利用のお客さまは車いすスペースでのご鑑賞となります。車いすスペースには限りがありますので、ご利用人数によっては所定のスペース以外でご鑑賞いただく場合がございます。また、イベントの内容やマスコミ取材により、所定のスペースからご移動いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・チケット券面に購入者氏名が印字される場合がございます。ご入場時、本人確認のため、チケット券面記載の「当選者様氏名(申込み登録された氏名)」と「身分証明書」をランダムで確認させていただく場合がございます。当日は身分証のご持参をお願いします。
・転売・譲渡などが発覚した場合は、理由の如何を問わず入場をお断り致しますので、予めご了承下さい。また、当日お越し頂いても、指定の身分証明書を紛失・お忘れ・不備があるなどの場合はご本人確認ができないため、いかなる場合でも入場をお断り致します。くれぐれもご注意下さい。※正規な販売方法以外で一般の方へ座席をご提供することは一切ございません。ご注意ください。
・途中入退場はお断りさせていただきますので、予めご了承ください。
・お席はお選びいただけません。
・ご購入の際は各種手数料がかかります。詳しくはご購入の際にご確認ください。
・主催者の判断により、舞台挨拶の開催中止や、登壇者などの内容が予告なく変更になる場合がございます。その場合の交通費や宿泊費等の補償はございません。また、映画上映が行われる場合はチケットの変更や払い戻しもできませんので、予めご了承ください。
・会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、弊社記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。
・会場内外で動画撮影、写真撮影を行う場合がございます。今後thatgamecompany公式関連広告やSNSなどで、来場されている方が映像や写真に映り込む可能性がございます。予めご了承ください。
・お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。
・劇場周辺での出待ち・入待ちにつきましては、近隣のご迷惑となりますので、固くお断りいたします。
・お荷物のお預かりはできません。
・劇場運営の都合により、シアター内への入場やトイレのご利用を制限させていただく場合がございます。
・各劇場・各回、準備が出来次第、ご入場を開始致します。開演時間が近くなりますと入場口が混雑いたしますので、お時間に余裕をもってのご来場をお願いいたします。
・周りの方の視界を遮るようなグッズ(うちわ、横断幕など)、光度の強いペンライトなどの持ち込みはご遠慮ください。イベント進行の妨げとなる行為が見られた場合、イベントを中止させて頂く場合がございます。
■あらすじ
身体が結晶化してしまうという流行り病が、静かに生きものたちを蝕んでいく世界。
そんな街の片隅で、ひとり逞しく生きる孤児がいた。
ある日、その子どもは傷ついた小さな“光のマナティ”と出会う。
幼い命を抱きかかえ、人目を避けてたどり着いたのは、忘れられた古い神殿の廃墟だった。
そこで子どもは、マナティの苦しみを和らげる魔法のキャンドルを手に入れる。
それから幾年--。
子どもとマナティは共に成長し、やがて世界の命運に立ち向かう存在となっていく。
傷を負ったマナティのために、子どもは義足を手に入れ、マナティは再び空を自由に舞う喜びを取り戻す。
だが、そんなささやかな希望を覆い尽くすように、街には黒雲が立ち込めていく。
闇に抗う、友情の灯火の仄かなゆらめき。
その絆は、逆境に立ち向かう力となるのか──。
特設サイト:https://bit.ly/TheTwoEmbers_JP_PR
ジェノヴァ・チェン
thatgamecompany
クリエイティブ・ディレクター兼CEO
「この映画は、涙の思い出とともに心に刻まれて、大切な人たち、愛する人たちやペットたちを抱きしめてあげたくなるような、側にいてあげたくなるような、そんな物語です。」
■『Sky 星を紡ぐ子どもたち』とは
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」 は、iOS・Android・Nintendo Switch・PlayStation・Steamで大好評配信中のソーシャルアドベンチャーゲームです。誰でも直感的に遊べる設計でありながら、心を揺さぶり、他人とのつながりを感じ、感情を共有する体験となること、そしてそれにより寛容や思いやりの輪を広げ、現実世界においても良い影響をもたらすこと、「Sky」はこうした理想を掲げて、2019年のリリース以降多くのプレイヤーの心をつかみ、精力的なアップデートが続けられています。世界中でダウンロードは累計2億7千万を突破しており、2022年9月には日本ゲーム大賞2022の優秀賞を受賞。2023年8月には『最も多くのユーザーが参加したコンサートがテーマの仮想空間』としてギネス世界記録(TM) を更新しました。2022年12月7日から配信開始したPlayStation版、2024年4月10日からアーリーアクセスが開始されたSteam版により、今後ますますSkyの世界は広がっていきます。これからも多くの方に楽しんでいただき、いつまでも愛されるような作品を作ってまいります。
【公式ウェブサイト】https://www.thatskygame.com/ja
【X(旧Twitter)アカウント】https://x.com/thatskygameJP (@thatskygameJP)
【Instagramアカウント】https://www.instagram.com/thatskygamejp/(@thatskygamejp)
■thatgamecompany
thatgamecompanyは、幅広く受け入れられ、芸術的で、感情的で、豊かな体験の開発に取り組んでいます。これまでに生み出してきた「flOw」「Flowery」「風ノ旅ビト」「Sky 星を紡ぐ子どもたち」などの作品は多数のアワードで評価いただき、スミソニアン・アメリカ美術館の常設コレクションに認定されるなど、世界中のギャラリーや美術館にも展示されています。ゲームで実現出来るエモーショナルな体験の可能性を広げていくことで、年齢、文化、背景を越えて、あらゆる方々に楽しまれ、愛されるエンターテイメントをつくっていきます。
【公式ウェブサイト】 http://thatgamecompany.com/