プレスリリース

【AlphaDrive×群馬県】アトツギGENSEN会議 Vol.01 開催決定!参加者募集スタート

リリース発行企業:株式会社アルファドライブ

情報提供:




株式会社アルファドライブ(以下、AlphaDrive)は、群馬県令和7年度「後継者イノベーション支援事業」を受託し、県内中小企業のアトツギ(後継者・後継予定者、以下「アトツギ」)を対象とした事業を運営しております。

本事業は、地域の中小企業における事業承継のその先を見据え、アトツギが新たな挑戦を通じて事業の持続と進化を実現することを目的に支援を行うもので、以下の3つのプログラムから構成されています
1.後継者育成プログラム:アトツギ始動塾2025 ~Next Gate~【2025年6月~9月】
「顧客と課題」から始める"アトツギ共創型”新規事業開発プログラム

2.個別支援プログラム:アトツギ加速支援2025 ~Next Drive~【2025年9月~2026年3月】
起業や事業開発の実務経験を持つ「AlphaDriveのメンター」と「先輩アトツギ」による各社の事業内容等に沿った個別伴走支援

3.GUNMAアトツギ部コミュニティイベントの実施 【2025年6月~2026年3月】


今回参加者の募集を開始するのは、これらのうちの3.GUNMAアトツギ部コミュニティイベントです。
群馬県内のアトツギたちが集う「GUNMAアトツギ部」では、新たな共創のきっかけをつくるコミュニティを形成し、アトツギ同士や支援者の交流を促すことで、「挑戦するアトツギを支援、応援するカルチャー」の醸成を目指しています。

アトツギGENSEN会議 Vol.01開催します!

このたび、アトツギコミュニティを更に盛り上げていくためのコミュニティプログラム「アトツギGENSEN会議 Vol.01」の開催が決定しました!

「アトツギGENSEN会議」は、群馬を舞台に、アトツギたちが地域や家業、仲間への想いを"源泉"に、新たな発想やつながりを生み出していく交流イベントです。
参加するのは、アトツギ本人はもちろん、アトツギを応援したい人、つながりたい人たち。立場や世代を超えて、フラットに語り合い、互いに刺激を与え合う時間をつくります。
「GENSEN(源泉)」というネーミングには、温泉県・群馬に秘められた、熱々の情熱や志が込められています!

第1回目のテーマは「社外の力を味方に!~アトツギによる越境型チームのつくり方~」。
人手不足や採用難が深刻化する今、雇用に頼らず外部の知見や力を取り込む“越境型チーム”の在り方が注目されています。今回は、実際に外部人材とともに家業のリブランディングや新規事業に取り組む現役アトツギ2名をゲストに招き、そのリアルをお話しいただきます。

さらに、越境チームを支える外部支援機関の視点や、参加者同士の対話・交流も交えながら、「仲間のつくり方」をともに考える場をつくります。

アトツギの方はもちろん、「アトツギと一緒に何かを始めてみたい」「家業の壁を超えるヒントを得たい」という方も大歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください!
【開催概要】
■イベント名:アトツギGENSEN会議 Vol.01
■日時:2025年9月4日(木)18:00~20:00(17:45開場)
■会場:群馬県庁32階 官民共創スペース「NETSUGEN」
    前橋市大手町1丁目1-1
■参加費:無料
■定員:30名(事前申込制)
    ※先着順(定員に達した場合には申込を締め切らせていただきます)
■対象者:
  ・GUNMAアトツギ部メンバー
  ・県内のアトツギ(後継者・後継候補者)
  ・支援機関関係者
  ・事業承継を検討している県内企業の経営者
  ・テーマに関心のある事業者・学生
■タイムスケジュール:
 18:00 オープニング・ご挨拶
 18:05 トークセッション1.+グループディスカッション(40分)
 18:45 トークセッション2.(30分)
 19:15 感想共有(10分)
 19:25 クロージング
 19:30 名刺交換会・フリートークタイム
 20:00 終了
 ※進行状況に応じて、時間が前後する可能性がございますので予めご了承ください。

【コンテンツ内容】
■トークセッション1.+グループディスカッション(40分)
「アトツギによる越境型チームの可能性」
人手不足や採用難が深刻化する中、「雇用に頼らず、社外の力を組織に取り込む」という新しいアプローチに注目が集まっています。外部人材との共創により、事業開発や組織変革を実現する“越境型チーム”は、アトツギにとって現実的かつ有力な選択肢になりつつあります。
本セッションでは、
・デザイナーとして独立しながら、家業のリブランディングに兼業&リモートで挑む「カネサ園」の畑中さん
・首都圏のプロ人材を兼業で迎え、新規事業に取り組む「重田商事」の菅原さん
という、越境型組織を実践している2人のアトツギをゲストに迎え、そのリアルな経験談に学びます。
GUNMAアトツギ部3期生!
・株式会社カネサ園 畑中友香 様
・重田商事株式会社 菅原健司 様
■トークセッション2.(30分)
「越境型チームのつくり方」
・群馬県プロフェッショナル人材戦略拠点 サブマネージャー 宮崎 稔 様
・NPO法人ETIC. ローカルイノベーション事業部 渡邉 蛍都 様
■名刺交換会・フリートークタイム(30分)

【参加申込】
下記フォームよりお申込みをお願いいたします。<9月2日(火)23:59締切>
https://forms.gle/4hZkqKpe4NkYeAiV9

当日イベントに参加が出来ない方で、少しでもGUNMAアトツギ部にご関心のある方は、
公式Facebookグループ「GUNMAアトツギ部コミュニティ」でも最新情報をお届けしておりますので、ぜひご参加ください。
GUNMAアトツギ部 コミュニティ


<主催>
群馬県(産業経済部地域企業支援課)

<運営受託>
株式会社アルファドライブ

問い合わせ先
 群馬県後継者イノベーション支援プログラム
 運営事務局(株式会社アルファドライブ 内)
 担当:春川/藤田
 TEL:090-6746-6706
 E-mail:gunma-atotsugi@alphadrive.co.jp

  • はてなブックマークに追加
デジハリ大
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース