サムスン電子ジャパン株式会社は、これまでで最もインテリジェントかつ先進的なタブレット体験を実現するAIタブレット「Samsung Galaxy Tab S11 Ultra」、「Samsung Galaxy Tab S11」および専用の純正アクセサリーをSamsungオンラインショップ(https://www.samsung.com/jp/offer)、Amazon(アマゾンジャパン合同会社)、家電量販店(ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ヤマダデンキ・ジョーシン、その他量販店のECサイトおよび一部店舗)、Samsung公式ストア楽天市場店にて本日2025年9月4日(木)より順次予約を開始し、9月19日(金)より販売を開始いたします。なお、「Galaxy Harajuku」(東京・原宿)、「Galaxy Studio Osaka」(大阪・なんば)では、2025年9月5日(金)より展示を開始し、2025年9月19日(金)より販売を開始いたします。
最新のGalaxy AI※1に加え、One UI 8※2および新しいマルチモーダル機能によりさらに強化された「Samsung Galaxy Tab S11 Ultra」は、シリーズ史上最も薄いSamsung Galaxy Tabです。そのスリムなデザインは、パフォーマンスに一切妥協することなく、プレミアムタブレットの新たな可能性を切り拓きます。本シリーズは、大画面に最適化された操作性とプロ仕様のハードウェアを融合させ、外出先でも快適に高い生産性を発揮できる設計となっています。
※1 一部のAIの機能の使用には、Samsungアカウントへのログインが必要な場合があります。当社はAI機能によって提供されるものに対し、正確性、完全性および信頼性について、いかなる保証もいたしません。国や地域、OS/One UIのバージョン、デバイスモデル、キャリアによって使用できるGalaxy AI機能は異なる場合があります。
※2 一部の機能ウィジェットは、ネットワーク接続およびSamsungアカウントへのログインが必要な場合があります。アプリ内で利用できる機能は、国や地域によって異なる場合があります。
Samsung DeXが強化され、Sペンも刷新された「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」は、洗練されたポータブルなデザインながら、集中力を要するマルチタスクやシームレスなワークフローをサポートします。同時にクリエイティブな作業にも力を発揮します。会議でのアイデアの記録や講義ノートの整理、デザイン案のスケッチなど、場所を選ばず多彩なタスクをスムーズこなせるよう、ユーザーを力強くサポートします。
サムスン電子副社長兼MX事業本部カスタマーエクスペリエンス室長である Jay Kimは、『最新のGalaxy AIと新しいマルチモーダル機能により、当フラッグシップタブレットは究極の効率性を実現します。多機能な大画面上で、ユーザーがより自然に作業や創造ができるスムーズなワークフローを可能にします。』と話しました。
「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」の特長は、以下のとおりです。
- 進化したAIと刷新されたSペン
One UI 8 が、より自然で直感的な操作性を実現。刷新されたデザインのSペンは書く、描く動作をより快適にし、操作性を高めることで、ユーザーの創造性と生産性をこれまで以上に高めます。
- Samsung DeXによるスマートなマルチタスク
新「拡張モード」により、外部モニターが本格的なデュアルモニター環境に。目的に合わせてカスタマイズできるワークスペースを最大4つまで作成可能です。
- スリムかつパワフル
3nmプロセッサを搭載したSamsung Galaxy Tab史上最も薄い「Samsung Galaxy Tab S11 Ultra」は、持ち運びやすさと高速でスムーズなパフォーマンスを実現しました。
■高度なAIで日常の作業をサポート
One UI 8を搭載した「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」は、マルチモーダルAIにより、ユーザーが入力した内容や発話、視覚情報を理解し、リアルタイムで最適な提案をします。これにより、これまでよりもっと自由自在に作業や、創造が可能になり、ユーザーの集中力が持続する環境を実現します。
● Gemini Live※3では、リアルタイムでの画面共有と視覚入力が可能です。これにより、ユーザーは自分が見ているものについて、Geminiと自然な会話を交わすことができます。画面上のコンテンツからカメラを向けた目の前の物体まで、ユーザーの視覚情報を認識して文脈に応じた質問やリクエストに答えます。例えば、授業中にノートを画面共有し、図表の解釈や教材の解説、その内容の要約をGeminiに依頼することも簡単に行えます。
※3 サービスの利用可否は、国や言語、デバイスモデルによって異なる場合があります。実際のUX/UIは異なる場合があります。ネットワーク接続が必要です。対応するアプリおよび対応する環境で動作します。検索結果はイメージであり、被写体によって異なる場合があります。Androidを最新バージョンにアップデートする必要があります。
● サイドボタンを長押しすると Geminiが起動し、ユーザーはたった一つのコマンドで複数のアプリを横断する操作を実行できます。たとえば、長い記事を読む時間がない場合、リンクを Gemini に共有して「この記事を要約して Samsung Notes に保存して」と指示するだけで、後から簡単に内容を確認できます。これにより、複雑な操作が簡素化され、ユーザーは作業の流れを止めることなく、スムーズにタスクを進められます。
「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」は、大画面に最適化されたすべてのGalaxy AI機能をはじめ、作業や創造をよりスムーズに行うための追加ツールも豊富に搭載しています。
● スケッチアシスト※4を使えば、ラフスケッチを洗練されたデザインに仕上げたり、SamsungブラウザからSamsung Notesへ画像をドラッグ&ドロップ※5して、新しいアイデアのヒントとして活用できます。ブレインストーミング、アイデアの可視化、そしてクリエイティブな活動に最適です。
※4 スケッチアシスト機能にはネットワークへの接続とSamsungアカウントのログインが必要です。画像がAIによって生成されたことを示すために、保存時に出力画像にウォーターマークが重ねられます。生成された出力画像の正確性と信頼性は保証いたしません。
※5 利用可否は、対応するアプリ、画面、その他の要因によって異なる場合があります。
● 入力アシスト※6は、文体やスタイルを自動で調整し、ユーザーがメールやドキュメント、その他のアプリに貼り付ける前に、意図通りの表現に簡単に仕上げられるようサポートします。
※6 入力アシスト機能はネットワークへの接続とSamsungアカウントのログインが必要です。機能を有効化するには文字数要件を満たす必要があります。サービスの利用可否は言語によって異なる場合があります。結果の正確性は保証されません。
● マルチタスク中でも、Galaxy AIをフローティング表示※7でコンパクトに画面上に重ねておくことができます。これにより、作業に集中したまま、画面上のコンテンツをすぐに要約することが可能です。
※7 Samsung NotesとSamsungブラウザでのみご使用いただけます。
● かこって検索※8はデバイスの画面に表示されるあらゆる情報について、文脈を理解し、より深く掘り下げるのに役立ちます。スクロールしながら、リアルタイムでテキストを翻訳できます。ニュース記事やSNSの投稿など、選択した言語での翻訳が画面に瞬時に表示されます。
※8 利用できるデバイスは限られています。ネットワーク接続が必要です。対応アプリと画面でのみ動作します。検索結果は、被写体によって異なる場合があります。表示内容の正確性を確認してください。
● 「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」には、集中力を要する作業とクリエイティブな表現の両方のために再設計されたSペンが付属しています。円錐形の新しいペン先は、より広い傾斜角度に対応し、精密な操作を可能ににします。一方、六角形のデザインは、手に自然にフィットし、快適かつ安定した書き心地を実現します。クイックツール※9を使えば、描画や編集中でもフローティングアクセスですばやく調整が可能です。さらに、付箋を追加すれば、 Samsung Notes上にアイデアやTo-Doを直接メモできるため、ドキュメント確認中にアプリを切り替える必要がありません。
※9 現在、PENUPとSamsung Notesでのみご使用いただけます。UIはアプリによって異なる場合があります。
■圧倒的な生産性
「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」の強化されたSamsung DeX※10は、Galaxy AIと連携し、アプリを横断するマルチタスクや会議でのメモ、アイデアの整理まで、ユーザーの生産性を最大限に引き出します。ビジュアルコンセプトを構築するデザイナーも、複数のアプリや画面を使って旅行計画を立てる旅行者も、リサーチや下書きから完成品の共有まで、作業のすべてのステップをサポートします。
最新のSamsung DeXのアップグレードにより、生産性がさらに高められます。拡張モードを使えば外部モニターと並べて、本格的なセカンドスクリーンとして活用できます。両画面でDeXを同時に実行できるため、ディスプレイ間のドラッグ&ドロップ、プレゼンテーション中の資料参照、複数アプリの並列使用が可能になり、よりスムーズなマルチタスクと高い柔軟性を実現します。さらにDeXでは、新機能として最大4つのカスタマイズされたワークスペースを作成でき、仕事用、クリエイティブ企画用、旅行計画用など、用途に応じて使い分けることができます。
アップグレードされたSamsung DeXによりユーザーは、あらゆる場所で本格的な作業環境を実現できます。会議室のテレビに接続してプレゼンテーションを行ったり、休暇前に空港ラウンジで資料を仕上げたりと柔軟に対応可能です。別売りのBook Cover Keyboard Slimと組み合わせることで、「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」は瞬時にパーソナライズされたモバイルワークステーションへと変わり、専用のAIキーを通じてAIアシスタントにすぐアクセスできます。
※10 Samsung DeXのワイヤレス接続は、Androidタブレットの画面ミラーリング(Miracast)に対応しているテレビでのみご利用いただけます。パフォーマンスは、テレビの仕様やWi-Fi環境によって異なる場合があります。ディスプレイを切り替える際、一部のアプリは新しい画面に対応するために再起動することがあり、その際、アプリ内の特定のデータが自動的に保存されない場合があります。これらの動作は、アプリや画面・モードの変更への対応方法によって異なります。
■パフォーマンスを追求し、携帯性を重視
「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」は、最新鋭のハードウェアと臨場感あふれる映像体験を、スリムで携帯性に優れたデザインに凝縮し、これまでで最も進化したパフォーマンスを実現しました。「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」で初めてSamsung Galaxy Tabに搭載される強化された3nmプロセッサは、より高速な処理、快適なマルチタスク、そして俊敏なAI機能を提供します。「Samsung Galaxy Tab S11 Ultra」は、NPU性能が33%、CPUが24%、GPUが27%向上しました。※11大容量バッテリー※12と効率的な放熱設計により、ビジネスからクリエイティブな活動、日常使いまで、長時間にわたり信頼できるパフォーマンスを発揮します。
機能性を追求したデザインとSamsungのハードウェア革新が融合し、薄型・軽量ながらも高い性能を備えたデバイスを実現しました。「Samsung Galaxy Tab S11 Ultra」はわずか5.1mm※13というスリムな厚みと5.2mmの狭額ベゼル※14により、携帯性を損なうことなく広い表示領域を確保しています。両モデル共通のDynamic AMOLED 2Xディスプレイは、ピーク輝度1,600nits※15の明るさで、屋内外を問わず鮮明で鮮やかな映像を表示し、どこでも快適に作業に集中できます。
※11 パフォーマンスの向上値は、「Samsung Galaxy Tab S11 Ultra」と「Samsung Galaxy Tab S10 Ultra」の比較に基づいています。実際の性能は、使用環境や使用条件、プリインストールされたソフトウェアやアプリケーションによって異なる場合があります。
※12 標準値は第三者の研究所の条件下で試験されたものです。標準値とは、IEC 61960規格に基づく試験でのバッテリーサンプル間の容量偏差を考慮した、推定平均値です。「Samsung Galaxy Tab S11 Ultra」の標準容量は11,600 mAhです。発売前の所定のモデルをBluetoothでイヤホンに接続し、初期設定のままLTEで通信した場合のSamsung社内試験条件によるものです。動画再生時(動画ファイル解像度720p、本体保存時)のバッテリー消費電力に対して、バッテリー容量と電圧の測定値から推定したものです。実際の動画の再生時間は、ネットワーク接続状況、設定、ファイル形式、画面の明るさ、バッテリーの状態など、さまざまな要因によって異なります。
※13 「Samsung Galaxy Tab S11」では5.5mmです。
※14 「Samsung Galaxy Tab S11」では7.8mmです。
※15 「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」は、ピーク輝度1,600nits、高輝度モードで最大1,000 nitsです。
■業務に合わせて選べるツール
「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」は、豊富なサードパーティアプリ※16により、仕事やクリエイティブなプロジェクトをすぐに始められる環境を提供します。Goodnotes、CLIP STUDIO PAINT、LumaFusion、Notionなどに簡単にアクセスでき、スケッチやノート作成からプロジェクト管理まで幅広くサポートします。さらに、Samsung Galaxyユーザーには特典が用意されており、プレミアムツールを気軽に試せるだけでなく、効率的に作業を進め、創造力を最大限に引き出すことができます。Goodnotes※17は1年間の無料版を提供しており、CLIP STUDIO PAINT※18は6か月間の無料体験に加えて初回サブスクリプションが20%オフとなります。LumaFusion※19は66%オフに加え、1か月間の無料Creator Passが利用可能です。さらに、Notion※20はNotion AIを備えたPlusプランの1か月無料トライアルを提供します。
これらのアプリに加え、ユーザーはニーズに合わせてさらに幅広い選択肢を活用できます。Noteshelf 3※21は、アイデアの記録や整理に役立つカスタマイズ可能なレイアウトを提供します。ArcSite※22は、スケッチをCADレベルのレイアウトへと仕上げられる精密ツールを搭載しています。Sketchbook は、イラストやコンセプトアートに最適な直感的な制作環境を提供し、Picsart※23はAI駆動のデザイン機能で創造力を自由に表現できます。ポートフォリオ作成から生産性向上まで、これらのツールは日常業務をよりシンプルにし、ワークフローを効率化するよう設計されています。
<同梱製品 : 「Sペン」 >
■2年間の安心保証サービス「Galaxy Care」
「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」はGalaxy Care対象製品です。「Galaxy Care」にご加入いただくと、水没破損や落下等による画面割れ、故障や盗難時に、無料もしくはわずかなご負担金で端末の修理・交換が可能です。「Galaxy Care」は万が一のアクシデントに備えた安心なサービスを提供しております。
※1年につき1回まで保証となります。
※Samsungがグローバルで提供している「Samsung Care+」とは内容が異なります。
※詳細および対象製品はGalaxy Care公式 ページ(https://www.samsung.com/jp/offer/galaxy-care/)をご確認ください。
■製品詳細について
「Samsung Galaxy Tab S11シリーズ」詳細
https://www.samsung.com/jp/tablets/galaxy-tab-s/galaxy-tab-s11-gray-256gb-sm-x730nzaexjp/
●「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。
●Google 、 Android 、 Gemini 、 かこって検索 は、 Google LLC の商標です。
●AmazonおよびAmazon.co.jpは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の登録商標です。
●その他、記載されている会社名、商品名、サービス名称等は、各社の商標または登録商標です。