プレスリリース

Candex、シリーズCで51億円を調達し、グローバル展開を加速へ

リリース発行企業:CANDEXJAPAN株式会社

情報提供:

2025年7月14日、マイアミ発 - グローバル企業向けにベンダー管理およびテールスぺンド管理ソリューションを提供する Candex は、シリーズCラウンドにて3,300万ドル(約51億円)の資金調達を実施しました。本ラウンドは 9Yards Capital がリードし、Hedosophiaのほか、Goldman Sachs、Altos Ventures、Craft Ventures、NFX、Edenredなど既存投資家が参加しています。今回の調達により、Candexの累計資金調達額は1億1,500万ドル(約171億円)を超えました。

今回の出資は評価額の大幅な上昇のもと実施されており、Candex の急成長、確かなプロダクトマーケットフィット、そして拡大するグローバル需要への投資家の強い信頼を示しています。Candex の顧客数は2023年のシリーズB時からほぼ倍増し、現在は140社以上のエンタープライズ企業に導入されており、本年 Candex が支援する企業の調達、購買総額は100億円を超える見込みです。今回調達した資金は、さらなるグローバル展開、製品革新、顧客基盤の拡大に活用されます。

CandexのCEO兼共同創業者であるジェレミー・ラッピンは次のように述べています。
「新たな投資家、そして長年支えてくださっている投資家の皆様の信頼と支援に感謝します。大企業であればどこも、『重要だが少額なサプライヤーの管理』という課題に直面しています。今回の資金調達によって、さらに大規模にこの課題に取り組むことが可能となり、当社の顧客はより迅速に、コンプライアンス高く、本業に集中する環境を整えることができます。」

リード投資家である 9Yards Capital は、10億ドル以上の成長ステージ向けファンドを有しており、調達、フィンテック、エンタープライズソフトウェアなど、基盤産業を変革する高成長企業への投資を行っています。

■9Yards Capital のゼネラルパートナー、ハンター・マクナブ氏のコメント
「9Yards では、明確な市場適合性とグローバルな可能性を持つ『基盤系フィンテック企業』を支援しています。Candex は、非常に大きく複雑な『テールスぺンド管理』という課題に対して、極めてシンプルな解決策を提示しており、そのビジョンに共鳴しました。今回の投資は、同社の製品リーダーシップ、新市場進出の加速、そして卓越したオペレーションへのコミットメントを支えるものです。」

■Candex とは
Candex は、少額・単発の取引先の登録や契約、支払い手続きを簡素化します。テクノロジーを活用した「マスターベンダー」として機能することで、企業は迅速かつコンプライアンスに準拠した購買プロセスを提供します。企業の管理者は自動化、可視化、コントロールを向上させ、ベンダーマスター数を最大80%削減しつつ、ベンダーとの取引の効率化を実現することが可能です。
Candex のレポーティング機能は、これまで組織内に分散していたテールベンダー(取引額や取引量の小さい取引先)の情報を一元化し、組織全体の透明性を飛躍的に高めます。これにより部門間のデータと手続きが矛盾なく噛み合い、操作は一層シンプルに、共通ルールに沿った標準化が徹底されます。企業の運用上の大きな課題である調達プロセスにシンプルさと整合性をもたらし、サプライチェーン全体の円滑な運営が可能になります。
また、Candex はP2P(調達から支払いまで)のプロセスを自動化し、さまざまな形式で提供しています。詳細な監査対応レポートとコンプライアンス対応により、「迅速?簡単?高コンプライアンス」を実現します。
Forbes が発表する「The Global 2000」からも信頼を得ているCandexは、テール支出管理分野で確固たる地位を築いており、40カ国以上の地域に対応した、最も包括的なグローバルソリューションを提供しています。

※本記事は2025年7月14日に米国で公開されたプレスリリースを抄訳、編集しました。本記事の正式言語は英語であり、その内容および解釈については英語が優先されます。

■Candex Japan株式会社 会社概要
会社名:Candex Japan株式会社
所在地: 東京都港区元麻布3-1-6
代表: 北本大介
https://www.candex.com/

  • はてなブックマークに追加
デジハリ大
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース